「東京Node学園祭 2011」を終えて

仕事が忙しくて今まで更新できなかった……。

というわけで、アジア初のNode.jsのカンファレンス「東京Node学園祭 2011」を終えて1月近く経とうとしておりますが、ここらでようやく感想を書かせていただきたいと思います。

個人的には、とても体調が悪い中での司会だったので、ちょっと辛くもあったのですが、特に問題も起こさずに終えることができたかな、と思っています。

セッションの中で特に印象に残ったのは、やはりなんといってもGuillermoのライブコーディングですね。これが世界レベルのWizardか、とその差をまじまじと見せつけられた気がします。

タイピング速度が早いってのももちろん凄いんですが、それ以上にライブコーディングであれだけのものを創り上げる、しかもコメントや型チェックまで当然のように行い、エスケープコードで文字色までつける、ということを当たり前のようにやってのけるのが驚きでした。

補完がどうのとかIDEの使い勝手がどうのとか、彼らには関係がないんですね。全部正確に覚えてるから。彼らの生産性の高さの理由が垣間見えた瞬間でした。

他にはやはり、@ndrugerさんのLTが面白かったなー。KinectとNode.jsを組み合わせてブラウザ上で3Dモデルを動かして、さらにiPhoneでタップするとそのタップした手を動かしてるところにブロックが出現するというもの。まあ見てもらうのが一番わかりやすいですね。

講演内容は全て、ニコニコ動画にUPしてあります。生放送のタイムシフトは期限が限られてしまうので、ドワンゴ研究開発チャンネル上に動画としておいてありますので、いつでもご覧いただけます。

参加できなかった方も、参加して見直したい方も、是非ご覧ください。

最後に、講演者/来場者/スポンサー/後援/スタッフのすべての皆さまに感謝を申し上げます。皆さまのお力添えがあって、無事に終えることができました。

さあ次は、東京Node学園 3時限目です。