「東京Node学園祭 2013」と「Node.js Knockout」が終わりました

東京Node学園祭 2013」はもう終わってから3週間経つというのに今さらです。すみません。
Node.js Knockout」はハッカソン期間が先週頭に終わって、審査期間が今日終わったところです。

1. 東京Node学園祭 2013について

直前まで台風直撃予報があったりと、ちょっと今までにない緊張感とバタバタがありましたが、なんとか無事に終えることができました。場所を変えての懇親会ではなく、その場にピザとビールを持ち込んでの懇親会に変更したことで、LTが無限に繋がるという事象が発生するなど、目指していた参加者が「参加」するイベントにより近づけたんじゃないかと思います。

個人的には基調講演をするという経験が初めてだったので、いい経験になりました。基調講演に相応しいテーマって難しいですね。ただの事例紹介だとなんか面白みがないというか有り難みが薄いというか。しかも自社の事例を紹介するとかになると、「自分が代表をしているコミュニティ」の「自分が実行委員長を務めているカンファレンス」において「自分が行う基調講演」の中で「自分が勤めてる会社の事例を紹介」し、さらに「自分が勤めてる会社の求人をする」とかいう状態になってしまうので、傍から見ると「コミュニティ(やカンファレンス)の私物化」と言われ兼ねないなという危機感を抱いておりました。

基調講演の中で、コミュニティの代表を辞する旨を宣言したのは、それも理由の一つです。もっとも大きい理由は「関係者が固定化することによるコミュニティの硬直化を避ける」という目的があってのことですが、僕自身がドワンゴにおいて優秀なエンジニアを獲得するための仕事をしていることもあり、一切しがらみのないコミュニティである「Node.js 日本ユーザグループ」がドワンゴの影響下にあるという変な誤解を与えたくないという目的もあります。

まあそんなわけで、もう少ししたら代表の立候補と推薦の受付を開始いたします。推薦を戴いた場合は、推薦があったことをご本人に伝え、ご本人にその意思があれば立候補していただきます。候補者が出揃ったあとは普通に投票をしていただこうと思っています。連絡は全てMLにて行うのでお待ちください。

2. Node.js Knockout について

今年もドワンゴ社内でチームを組んで参加しました。また、ドワンゴのカフェテリアを開放して東京からの参加者が集まれるTokyo Campを開設しました。僕たちのチームが作ったものは Walk Sharing というサービスで、要はGoogle Street Viewで動きまわってる様子(位置と視点)を他人とチャットしながらリアルタイムに共有できるというものです。タイムシフト機能もあり、誰かが過去に動きまわった様子をそのまま再現することもできます。
Google Maps APIのundocumentedなプロパティを使って作ってしまったため、残念ながら審査期間中に入ってそのプロパティの名称が変わりタイムシフト等にバグが発生してしまったのですが、審査が終わった今はバグをFixしましたので是非体験してみてください。

あとがき

ブログ書くの久しぶりすぎました。「Node.js Advent Calendar 2013」にもエントリしたし、これからはもうちょっとちゃんと書いていきます。

「東京Node学園 2時限目」が無事に終わりました

今回はNode.js Knockout 2011に向けたアイデアソンということで、アイデアの盗用を防ぐためにもUstreamの配信はいたしませんでした。

僕の発表資料は http://tng2.mesolabs.com/ でご覧いただけます。

次回のイベントもよろしくお願いします。

JJUG CCC 2011 Springに参加します

Node.js日本ユーザグループとして、2011/5/24に行われる日本Javaユーザグループ主催のJJUG CCC 2011 Springに参加いたします。

タイムテーブルにあるとおり、Node.js日本ユーザグループとしては2枠いただいております。

1枠目はid:badatmath(@bad_at_math)による「Node.jsとはなにか」とid:Jxck(@Jxck_)によるNodeConf報告会
2枠目はコミュミティメンバによるLT大会

という形で行います。

そこで、LT大会で発表する方を大募集いたします。希望者は https://groups.google.com/d/topic/nodejs_jp/3R6RIHN_Xx8/discussion に返信するか、もしくは@mesoまで連絡ください。締め切りは応募状況を見て考えます。

「東京Node学園 1時限目」が無事に終わりました

開催にあたってご尽力頂いた各位にお礼申し上げます。

資料等は http://blog.nodejs.jp/2011/03/node-1_25.html にまとめていますので是非ご覧ください。
ただし、なんか最新のChromeで見るとところどころ文字化けしてるように見える……。

イベント中にもお伝えしましたが、Nodeに対する興味がより高い方を優先して参加していただけるよう今後のイベントはまずNode.js日本ユーザグループMLに流し、その後Twitter等でオープンにするという形にします。

ですので、今後もNode.js日本ユーザグループ主催のイベントに参加したいという方は、是非MLに参加してください。

Node.jsの勉強会「東京Node学園 1時限目」を開催いたします

Node.js日本ユーザグループとして定期的に勉強会を行っていこうという話がありまして、その第一回として3月24日に「東京Node学園 1時限目」を開催いたします。開場は、リクルート メディアテクノロジーラボさんをお借りします。会場提供を快諾していただきありがとうございます。

ATNDは http://atnd.org/events/13529 ですが、このエントリを書いている時点で既にキャンセル待ちになってしまっています。

し・か・し!LT発表者はキャンセル待ちでも参加できますので、キャンセル待ちだけどどうしても参加したい方は是非LTするよ!と表明してください。お待ちしております!

Node.js 日本ユーザグループ始めました

http://groups.google.co.jp/group/nodejs_jp

  1. 日本におけるnode.jsの普及
  2. 日本語によるnode.jsに関する情報の共有及びディスカッション
  3. node.jsへの貢献(主に2バイト文字に関するバグへの対応など)

を主目的としたコミュニティです。

node.jsに関心のある方は、どなたでもお気軽にご参加ください。